*当サイトでは「読者様の役に立つかどうか」を記事コンテンツ作成における”最優先事項”としておりますが、その過程において商品PRが含まれることがございます。
プロ野球の試合はいくつかの日本の動画配信サービスで配信されていますが、
配信サイトはいずれも日本国内からのアクセスでないと利用できない仕様となっているため、
海外からそのまま各サイトにアクセスしても、プロ野球の試合を配信で視聴することはできません。
しかし、”VPN接続”というものを使って”日本サーバーに接続”することで、海外からアクセスしても日本のサイトからプロ野球の試合を全て見れるように!
VPNを使ってプロ野球を海外から視聴する方法を、まずは簡単ステップでまとめてみました。
↓
☆プロ野球をVPNで海外から視聴する簡単ステップ
ステップ1:VPNサービスに登録(業界No. 1の超高速ExpressVPNがオススメ。30日間の全額返金保証付き)
ステップ2:VPNアプリをインストールしログイン
ステップ3:VPNで日本サーバーに接続
ステップ4:J SPORTSオンデマンドやDAZN等、プロ野球の配信サイトで動画視聴
*J SPORTSオンデマンド・DAZNの2サイトで全球団・全試合をカバー可能。その他ABEMAやベースボールLIVE・TVer等でも一部試合が配信。いずれもVPNなしだと海外視聴不可。
\\海外からプロ野球を見れるようにする//
▲30日以内に返金すれば0円▲
【2025年】プロ野球(NPB)の配信サイト一覧
プロ野球は、日本の複数のストリーミングサービスで視聴することができます。
【配信サイト】 | 【配信内容】 | 【海外からの視聴可否】 |
DAZN | 広島カープ以外11球団の全試合 | 不可 |
J SPORTSオンデマンド | カープ・ベイスターズ・ドラゴンズの全試合 | 不可 |
ABEMA | 全球団の一部試合 | 不可 |
Hulu | 巨人の全試合 | 不可 |
GIANTS TV | 巨人の全試合 | 不可 |
パリーグTV | パ・リーグの主催の全試合 | EU圏内では不可 |
ベースボールLIVE | パ・リーグの主催の全試合 | 不可 |
Tver | 一部注目試合&日本シリーズの全試合 | 不可 |
DAZNとJ SPORTSオンデマンドを使えば、全球団の全試合をカバーすることが可能。
一部の試合だけ見れれば良い場合は、ABEMAやベースボールLIVEといった動画サイトでも視聴可能です。
また日本シリーズだけであれば、会員登録不要&無料で視聴可能なTVerでも全試合ライブ配信されます。
プロ野球の配信サイトは海外からの視聴ができない
しかしプロ野球を配信しているサイトは、海外からの視聴が不可。
試しに、カープ以外の全球団の試合を配信しているDAZNに、アメリカからアクセスしてみます。
↑
するとこのように、DAZNがアメリカ版に切り替わり、プロ野球のコンテンツが表示されないことが確認できます。(プロ野球は日本版DAZNの限定コンテンツのため)
他にも、カープ・ベイスターズの全試合を配信しているJ SPORTSオンデマンドにもアメリカからアクセスしてみます。
↑
するとこのように、サイトのページが表示すらされないことが確認できます。
DAZA・J SPORTSオンデマンドを例に検証画面を共有しましたが、他のプロ野球配信サイトも、日本以外の国からの視聴には対応していません。
VPNを使うことでプロ野球を海外から見れるようになる
ここで、アプリを使って”VPN接続”いうものを行なってみます。
まずVPNとは「仮想のプライベートネットワーク」のことで、世界各国のIPを同じ場所から利用することのできる技術。
例えば海外から利用できないJ SPORTSオンデマンドですが、VPNを使うことで、以下の仕組みによりサイトを利用することができるようになります。
VPNで日本サーバーに接続することで、海外にいながら日本からネット接続しているのと同じ状態にすることができるのです。
実際にVPN接続をした後に、海外から利用できなかったDAZNやJ SPORTSオンデマンドにアクセスしてみます。
▲VPNで日本サーバー接続後にDAZNにアクセス。接続前だと表示されていなかったプロ野球コンテンツが表示される。
▲VPNで日本サーバー接続後にJ SPORTSオンデマンドにアクセス。接続前だと表示すらされていなかったサイト画面が表示され、コンテンツを利用できることを確認。
DAZN・J SPORTS以外のプロ野球の配信サイトも、VPN接続をすれば海外から自由に利用できるようになります。
プロ野球(NPB)をVPNを使って海外から見る具体的ステップ
プロ野球の配信は、以下のステップで海外滞在中でも視聴できるようになります。
☆プロ野球をVPNで視聴する簡単ステップ
ステップ1:VPNサービスに登録(業界No. 1の超高速ExpressVPNがオススメ。30日間の全額返金保証付き)
ステップ2:VPNアプリをインストールしログイン
ステップ3:VPNで日本サーバーに接続
ステップ4:J SPORTSオンデマンドやDAZN等、プロ野球の配信サイトで動画視聴
それぞれのステップを詳しく解説していきます。
↓
ステップ1:VPNサービスに登録
まずはVPNサービスに登録する必要があります。
VPNサービスは最低でも、以下の条件を満たしているものを選ぶようにしましょう。
・セキュリティレベルが高い
・接続品質が高い
・全額返金保証がついている
*完全無料のVPNはセキュリティレベルが低く、個人情報漏洩などのリスクがあるためオススメできません。
上記の条件を満たしていて最もオススメなのが、ExpressVPNというサービス。
アメリカ政府が採用しているものと同じセキュリティシステムを使用しており、業界No. 1の接続速度を誇るVPNです。
また、30日間の全額返金保証がついているので、万が一合わなければ返金保証を使えば1円もかかりません。
\\海外からプロ野球を見れるようにする//
▲30日以内に返金すれば0円▲
ステップ2:VPNアプリをインストールしログイン
VPNサービスに登録したら、スマホかPCからそのサービスのアプリをインストールします。
ExpressVPNの場合だと登録後、マイページからアプリをインストールすることができます。
ステップ3:VPNで日本サーバーに接続
VPNアプリの準備ができたら、アプリから日本サーバーにVPN接続。
ExpressVPNで接続すると、以下のようになります。
ステップ4:プロ野球の配信サイトで動画視聴
VPN接続ができたら、あとはJ SPORTSオンデマンドやDAZN等のプロ野球の配信サイトにアクセスし、見たい動画を再生するだけ。
ちなみにExpressVPNは1つのアカウントで最大5台まで共有して同時接続もできるので、同じく海外滞在中で一緒にプロ野球を楽しみたいご家族やご友人がいる場合は、ぜひ一緒に楽しんでみてください。
プロ野球のVPNを使った海外からの視聴方法についてまとめ
プロ野球をVPNを使って、海外からでも視聴する方法について解説していきました。
VPNを導入しておけばプロ野球を見るときだけでなく、海外でセキュリティリスクの高いフリーWiFiなどを利用するときでも、高い安全性を確保することができます。
まだVPNを導入していなかった場合は、この機会にぜひ導入してみてください。